【病院にいきたくない人向け】自分でワキガを改善させる3つの方法
こんにちは ^^ アラフォーママ@ハルです。
ワキガのニオイって気になるし、嫌われたらイヤなんで何とかしたいですよね。
でも病院にいくのは恥ずかしいし、何より手術なんてこわすぎる・・・ (>_<)
なので今回は、「私がワキガを改善するためにやってること」を3つ紹介してみようかなぁ、と思います (=゚ω゚)ノ
私の場合、中学の時からワキガでいじめられてたんで、
アラフォーになるまで、あーでもないこーでもないと色々試してきたんですよね~。
そして2021年6月の今、私はワキガを気にしない生活ができるようになっています。
ちなみにワキガで病院に行ったことは一回もナシ。
もし『病院とかやだなー・・・ 自分でなんとか出来ないかな』ってタイプなら、1回試してみてください (^^)
んじゃ、さっそく始めましょう☆
※本ページはプロモーションを含みます。
【ワキガの攻略法】専門書で勉強するのがいちばん早い!
うん。やっぱり「病院にはいきたくないけど、じぶんの対策が間違ってたら悩みって無くならないよなー」って思ったんですよね。
なので私は、ワキガ治療にくわしい「五味クリニック」の元院長 五味常明先生の本を5冊、Amazonで買ってよみました!
(五味先生は心療外科医で医学博士。2020年6月末で現役からは引退されたようです。TV番組にも出てたんで「あれ?なんか見たことある!」って覚えてたんですよね~)
読んだ本はコレ。
↓↓
ワキガ治療のプロが書いてる本とか、参考にしかならないっしょ!
病院にいかなくても、先生がめざす治療とか考え方が勉強できるんです。
しかも誰にもバレないし、恥をかくことも一切なし。
つまり、サイコーなのよ (^人^)
わたしは『手術をしなかったら、病院ではどういう対策をするんだろなー (*‘ω‘ *)』ってトコが知りたかったんですよね。
それをマネできたら、病院に行かなくても何とかできるはずなんで☆
どんな原因をなくしたら、ワキガは改善できる?
五味先生の本には、ワキガの原因と対策についてこう書かれてました。
↓↓
-
汗と皮脂を出さないようにする。 (制汗)
-
皮膚表面の細菌が増えないようにする。 (抗菌・殺菌)
-
除毛する。
手術しない場合、汗と皮脂をおさえるには「塩化アルミニウム液」を塗るのがいいそうです。ただし、濃度は20%未満!
肌が弱い人だとかゆくなったり炎症をおこしやすいんで、濃度が低いものから試しましょう (゜◇゜)ゞ
(ネットでいろいろ調べてみたら、塩化アルミニウムが入った「パースピレックス」っていう海外の制汗剤を使ってる病院が多かった!)
で、あとは皮膚表面の細菌が増えないように、抗菌・殺菌することが大事!(市販のデオドラントだと、"イソプロピルメチルフェノール"とか"ベンザルコニウム塩化物"っていう殺菌剤が使われてます)
でも殺菌剤だと肌に必要な細菌までやっつけちゃうんで、長く使い続けると逆にニオイを強める原因になっちゃうんですよね~・・・
なので殺菌剤は、最低でも週に1回はおやすみしましょう (o・・o)/~
あと本には、必要な細菌をやっつけないで抗菌する「ミョウバン水」を塗るといいよー、って書かれてました。
私が気に入ってよく使ってるやつです☆(だから刺激もないし、ニオイも消えてたのね~ ( ゚Д゚) よっしゃ!)
そして最後は、ワキ毛を処理すること。
ワキ汗が乾きにくくなるし、ニオイ成分を濃縮してまわりに広げてしまいます。(ニオイができる環境になっちゃってる!)
自己処理でもだいじょーぶなんで、ムレないように処理しましょう☆ (=゚ω゚)ノ
私がワキガを改善するためにやってること
これは2021年6月の現在、私が実際にやってることです (´ー`)
↓↓
-
夜は、汗と皮脂が出ないように「塩化アルミニウム」が入った制汗剤をぬる。
-
朝は「ミョウバン水」をスプレーする。
-
ワキは通気よく☆ とにかく「除毛」!
コレをやっておけば、ワキガの原因を元から抑えることができます。
私は実際、「ワキ汗」も「ニオイ」も過去イチ出てなかったんですよね (∩´∀`)∩ やったー!
夜は、汗と皮脂が出ないように「塩化アルミニウム」が入った制汗剤をぬる。
わたしは夜に、"塩化アルミニウム"が入ったパースピレックス(日本名はデトランスα)っていう制汗剤をぬっています。

青は「普通肌用」、緑はあとで買い足した「敏感肌用」です。
海外の制汗剤ってはじめてだったんで、ドキドキしながら公式サイトをポチッ☆
そんで、【デオスピードVSデオエースVSデトランス お試しキャンペーン】でお試しサイズを購入! (・д・ = ・д・) (はじめて使ったのは、2021年6月8日からです)
使い方はカンタン☆ 夜のお風呂あがりに、ワキにパースピレックス(デトランスα)を塗って乾かします。
そんで、次の日の朝にワキにのこった成分をウェットティッシュでふき取る。たったコレだけ~ (*^^)v
(最初は汗が出なくなるまで毎日ぬります。わたしの場合は1日でほぼ汗が止まったけど、念のため、3日続けてぬりましたね (*‘ω‘ *) そんで汗が止まったら、あとは3日に1回くらいぬり直していく感じです☆)
ただね、汗はびっくりするくらい止まるけど、刺激が強くてちょこっとかゆくなるんですよ。
なので、最初は普通肌用を使ってみて、かゆくなったら次は敏感肌用をぬっています ^^(後日、追加で買いました♪)
2日くらい塗らなくても汗が出ないから、ワキガのニオイも全然してこないんですよねー。
ワキに鼻を近づけても、いつもならほのかに感じる玉ネギっぽいような甘い香りもしない。こんだけ全くの無臭って初めてでした (≡・x・≡)♪
あ、そんで最近なんですけどね、楽天でオドレミストっていうのを見つけたんで買ってみたんです。これにも「濃度13%の塩化アルミニウム」が入ってたから、なーんか気になっちゃって (^^;
青のパースピレックス(デトランスα)は濃度15%でデンマーク製。そして、オドレミストは濃度13%で日本製。
(ちなみに緑のパースピレックスは、敏感肌用で濃度8%です)
使ってみた感じに違いがあるかもしんないし、1回試してみようかなーと。(使ったらレビュー記事にしていくんで、少々お待ちを~ ^^)
朝は「ミョウバン水」をスプレーする。
詳しくは、【ワキガに効く☆】お手製ミョウバンスプレーを作ってみました!っていう記事にも書いたんですけど、
私は自分で作るくらい「ミョウバンスプレー」にハマってるんですよね (´ー`)ノ

(ミョウバンは、制汗&制菌作用があるけど必要な菌は減らさない!だから、殺菌剤と違って毎日使えます。)
ミョウバンスプレーを使いはじめたのは、8ヶ月くらい前。
2020年の秋冬から使い始めて、なんだかんだ週の半分くらいはミョウバンスプレーを使ってますね (∩´∀`)∩ ありがたやー

ミョウバンスプレーの作り方はココから⇒【ワキガに効く☆】お手製ミョウバンスプレーを作ってみました!
使い方は、夜にぬったパースピレックス(デトランスα)を朝にふき取る。そんで、ミョウバンスプレーをワキになじませるだけ☆
(パースピレックスをぬらない日は、夜のお風呂あがりにミョウバンスプレーをつけます (*^^)v)
これで雑菌対策はバッチリ。抗菌されてるから、ニオイのもとが増えないのよね (*´▽`*) ホントありがたい!
乾いた後は、全然つけてないくらいサラサラで香りが無いのも気に入ってます。
あ、もし『自分で作るなんてメンドイなー』ってタイプなら、ニウス アルムミスト

(青いのがアルムミストで、透明な方が作ったミョウバンスプレーです)
ワキは通気よく☆ とにかく「除毛」!
ワキ毛は1本ずつ毛抜きでぬくか、おふろの時にT字型のワキ用カミソリで処理しましょう。
(毛抜きの方が数日もつから後で楽かな。でも、時間がない時はカミソリのほうが早いですね~)
私は フェザー ピアニィ ワキ用T字カミソリを何年も使っています。

刃が平らじゃなくて、ワキのくぼみに合わせてカーブしてるんです (=゚ω゚)ノ これ1本で、意外と全身いける!笑
肌を傷つけなくて使いやすいんで、他のやつを使っても、結局コレに戻ってますね~。
ワキ毛を処理して、ニオイを作らない環境にしていきましょう (*^^*)
まとめ
なんか本当はみんな、何となく分かってるんじゃないかと思うんですよねー。
『汗が出なかったら、ワキガ臭くなんないのにな・・・』って。(私は中学のときからずーっと思ってた!)
だから汗を止めたくて、いろんな制汗剤を試すんだけど、どれがいいのかわかんない、と。
-
まずは汗を出さないように、「塩化アルミニウム液」をぬってみてください。現時点では、パースピレックス(デトランスα)がいいよ (=゚ω゚)ノ
-
そんで、雑菌対策のためにミョウバンスプレーをつかう。(作り方はココから。作らないで、すぐ使いたい人はココから
)
-
あとはワキ毛がない状態にしておけば完璧・・・! (* ̄ー ̄)☆(フェザー ピアニィ ワキ用T字カミソリ)
じつは私って、緊張でワキ汗をかきやすいタイプなんですよねー。でも今は30℃くらいあって暑いのに、ワキだけさらさらで無臭・・・!
今年は、ワキガを気にしない夏になりそうです♪ (∩´∀`)∩
もし、ワキガのニオイが気になって何回も確認しちゃってる人は、一回試してみて☆ (^^)
● 制汗剤は、レビューをチェックしてから使いたい!っていう人向け
⇒ ハルが実際に使ってみた「制汗デオドラント記事」一覧
● ワキガで悩んできたけど、なかなか改善できない人向け
⇒ 10日間で、ワキガを改善する方法が学べる「無料メルマガ講座」やってます ^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません